ニュースレター

ニュースレター

Vo.25,No.3(2022.12)

ダウンロード 【目次】 1)号頭言「齧歯類が苦手な私と動物実験」(成瀬桂子先生) 2)第36回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会開催にあたって                                              ...
ニュースレター

Vo.25,No.2(2022.08)

ダウンロード【目次】 1)号頭言「私の遺伝子改変マウスを用いた糖尿病研究」(植木浩二郎先生) 2)若手研究奨励賞受賞者 研究経過報告(3) ガラニン様ペプチドは内因性の発熱物質である(影山晴秋先生) 3)若手研究奨励賞を受賞して(14)...
ニュースレター

Vo.25,No.1(2022.06)

ダウンロード 【目次】 1)追悼の言葉(八木橋操六先生) 2)若手研究奨励賞受賞者研究経過報告(2) グルコキナーゼ活性化薬が糖代謝と膵β細胞量に及ぼす影響(中村昭伸先生) 3)第35回 日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会開催案内 4...
ニュースレター

Vo.24,No.2(2020.12)

ダウンロード【目次】 1)号頭言:糖尿病性腎症と私(四方賢一先生) 2)若手研究奨励賞受賞者 研究経過報告(1) 肝臓特異的Irs2欠損マウスはインスリン抵抗性、耐糖能異常を呈する(窪田直人先生) 5)日本糖尿病・肥満動物学会会則/賛助会員...
ニュースレター

Vol.24.No.1(2020.6)

ダウンロード【目次】 1)号頭言「糖尿病モデルマウスと私の栄養学研究」(堀尾文彦先生) 2)第34回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会を終えて(泉哲郎先生) 3)「糖尿病、肥満動物に関わる実験手法について(17)」 「筋肉における糖代謝の...
ニュースレター

Vol.23.No.2(2019.10)

ダウンロード【目次】1)号頭言:糖尿病・肥満動物研究から得られた多くの財産(中村昭伸先生)2)第34回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会開催にあたって(泉哲郎先生)3)第34回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会開催のご案内4)糖尿病、...
ニュースレター

Vol.23.No.1(2019.6)

ダウンロード【目次】1)金澤康徳先生を偲ぶ―幾つかの懐かしいエピソードとともに」(野田光彦先生)2)第33回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会を終えて(小川佳宏先生)3)「糖尿病、肥満動物に関わる実験手法について(15)」「糖新生系活性の...
ニュースレター

Vol.22.No.2(2018.11)

ダウンロード【目次】1)号頭言:Goto-Kakizaki ラットが変えた私の人生(水上浩哉先生)2)北海道胆振東部地震における動物実験施設や実験動物への影響(中村昭伸先生)3)第33回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会開催にあたって(小...
ニュースレター

Vol.22.No.1(2018.6)

ダウンロード【目次】1)号頭言:私の糖尿病研究〜マウスを用いた実験に惹かれて〜(松本道宏先生)2)第32回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会を終えて(箕越靖彦先生)3)第33回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会開催のご案内4)「糖尿病、...
ニュースレター

Vol.21.No.2(2017.11)

ダウンロード【目次】1)号頭言:私の糖尿病動物実験(綿田裕孝先生)2)第32回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会開催にあたって(箕越靖彦先生)4)第32回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会開催のご案内5)「糖尿病、肥満動物に関わる実験手...